fc2ブログ

省省流転

歴史研究の日々のよしなしごとについて

4月8日(台湾滞在4日目) 引きこもり療養生活

本日も体調不良につき、ほとんど引きこもり状態でした。

とはいえ、入居したばかりで部屋にはろくに食料もないので、体がしんどくても買出しには出ないといけません。
そんなわけで、最近できたという「全聯福利中心」というスーパーに行ってきました。
そこまで巨大というわけでもない、生鮮食品や日用品を主に取り扱う街中のよくあるスーパーといった感じですが、徒歩圏内にあるのとないのとでは大違いなので、とても助かります。
今のところ部屋にある調理器具は電子レンジだけなので、電子レンジのみで調理可能な冷凍食品を中心に購入。
全般的には日本よりやや安めですが、牛乳や乳製品はあまり安くないような気がします。
もっとも、これは円安の影響による部分もあるのかも知れませんが。

帰宅後はひたすら休養。
体力低下は想定範囲内でしたが、体調を崩して風邪を引くというのは完全に想定範囲外の展開です。
日本も急激に気温が下がったようですので、どのみちこうなる運命だったのでしょうか。


テーマ:研究者の生活 - ジャンル:学問・文化・芸術

日々雑記 | コメント:0 | トラックバック:0 |
<<4月9日(台湾滞在5日目) 日本の風邪薬を買出しに | ホーム | 4月7日(台湾滞在3日目) いよいよ研究生活開始!のはずが……>>

コメント

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

| ホーム |