西村昌也「北部ヴェトナム銅鼓をめぐる民族史的視点からの理解」2008-10-08 Wed 20:58
西村昌也「北部ヴェトナム銅鼓をめぐる民族史的視点からの理解」『東南アジア研究』46巻1号、2008年6月、pp.3-32
Ⅰ はじめに Ⅱ 北部ヴェトナム銅鼓の分布・性格・歴史的位置づけの変化 Ⅱ-1 先Ⅰ式とⅠ式石塞山系 Ⅱ-2 Ⅰ式ドンソン系前期 Ⅱ-3 Ⅰ式ドンソン系中期 Ⅱ-4 Ⅰ式後期 Ⅱ-5 Ⅱ式 Ⅱ-6 類Ⅱ式 Ⅱ-7 類Ⅱ式の細分と年代、ならびに生産地問題について Ⅱ-8 Ⅲ式銅鼓 Ⅱ-9 Ⅰ-Ⅳ式中間型 Ⅱ-10 Ⅳ式 Ⅱ-11 Lai Dong式 Ⅲ 分布中心域から外れる例の文化的脈絡について 貴県羅泊湾墓例 コーロア城出土例 廟や寺などの宗教施設に祀られる例 Ⅳ 民族形成史理解のための銅鼓 |
コメント |
コメントの投稿 |
|
トラックバック |
| ホーム |
|