fc2ブログ

省省流転

歴史研究の日々のよしなしごとについて

森平雅彦「牒と咨のあいだ―高麗王と元中書省の往復文書」他一篇

森平雅彦「牒と咨のあいだ―高麗王と元中書省の往復文書」『史淵』第144輯、pp.93-137、2007年3月
 一 はじめに
 二 牒式文書
 三 咨式文書
 四 むすびにかえて―咨式外交文書成立試論

森平雅彦「朝鮮における王朝の自尊意識と国際関係―高麗の事例を中心に―」今西裕一郎編『九州大学21世紀COEプログラム「東アジアと日本:交流と変容」統括ワークショップ報告書』、pp.153-163、2007年2月
 1.はじめに―朝鮮史像と国際関係
 2.古代および朝鮮時代における自尊意識
 3.高麗における自尊意識の“発見”
 4.自尊表象の位相
 5.むすびにかえて―自尊意識を解析する視座
拝領抜刷・文献 | コメント:0 | トラックバック:0 |
<<岡元司「書評:Billy K. L. So, Prosperity, Region, and Institutions in Maritime China The South Fukien Pattern, 946-1368」 | ホーム | 中島楽章「十六世紀末の福建―フィリピン―九州貿易」他一篇>>

コメント

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

| ホーム |