中島楽章「十六世紀末の福建―フィリピン―九州貿易」他一篇2007-04-07 Sat 23:45
中島楽章「十六世紀末の福建―フィリピン―九州貿易」『史淵』第144輯、pp.55-92、2007年3月
一 十六世紀後半、福建―マニラ―メキシコ貿易の発展 二 十六世紀末、ルソン―九州貿易の動向 三 日本人のフィリピン渡航と中国帆船 四 九州―マニラ貿易と福建海商 五 福建海商による福建―フィリピン―九州貿易 おわりに 中島楽章「海域アジアにおける人の移動と地域秩序―16世紀末のフィリピン貿易をめぐって―」今西裕一郎編『九州大学21世紀COEプログラム「東アジアと日本:交流と変容」統括ワークショップ報告書』、pp.85-94、2007年2月 1.福建―マニラ―九州貿易をめぐる航海技術と人の移動 2.東アジア・東南アジア海域から見た華夷秩序 3.東アジア・東南アジアにおける朝貢体制と小世界秩序 |
コメント |
コメントの投稿 |
|
トラックバック |
| ホーム |
|